歯は大事だよね~。
不登校となると家にずーっといます。
生活のメリハリがなくなる。出かけない。
ダラダラ食べとなる。歯磨きがおろそかとなる。
そして、かなり痩せてきている今、とりあえず好きなものは何でも食べさせたい。
歯にいいとか悪いとか関係ないの。食べることがまず最優先。
この環境は当然、虫歯のリスクは上がります。
学校に行っている時より虫歯ができやすいんです。
もともと乳歯では虫歯ができやすい子でした。
だから気をつけてきた。けど、今はうるさく言えない。
言っても聞かないというか、細かいことが言えない環境です。
ということで放置状態になるのね。
それでも、ちゃんとフッ素を塗りに歯科検診に行っているだけいいとは思ってます。
学校での歯科検診は受けませんでした。

だから、嫌な予感はしていました。
5月の時は虫歯0だったんだけど、9月では虫歯の初期というか なりかけ?
C0が奥歯に2本あるって。少し着色している状態でした。
「今は削る必要はないので経過観察。ちゃんと磨いてね」と言われました。
あちゃー。このままの生活を続けたら穴が開いて治療となる。
でも、不登校は継続中だしね。そんな生活は簡単には変わりません。
小学生のころ、初期虫歯が治ったことがある。
C0だと、まだ治る可能性があるんだよね。
ということで、できることをやってみようと思う。
電動歯ブラシを買ったので、それで磨く。
歯茎がこそぐったいとか言ってますけどね。
寝る前に自分でMIペーストを塗ること。
歯のパック、リカルデントです。
これは小学生の頃にやっていました。最近さぼってた?
メロン味が好きです。いろんな味があるので味に敏感な子でも好きな味が見つかるかも。
娘はスースーするミント系を嫌がります。
MIペーストは値段は高めだけれど、少ししか使わないので結構日持ちしますよ。
甘いものを食べた後は歯磨きして、初期虫歯対策ガムを食べてねと。
このグレープ味のガムは食べます。私も時々食べてます。
再結晶化を促します。「初期虫歯対策ガム」って名前が頼もしい。
グミが好きな子なので、歯医者さんが作ったキシリトール100%のリカルグミ。
これもグレープ味。
セットのデンタルグミもあります。
このシリーズにはチョコもあるよ。
不登校の子、あるあるなんですが 歯磨きする気力がない時があるんです。
お風呂と同じですね。

そんな時でも、何かできる方法ということで考えてみました。
心の方が大事で虫歯ぐらいなんですけどね。
自分が痛い目にあったら、ちゃんとするかしら。
でも、歯医者に通うこともハードルが高いので てきたら悪化させないようにしたいです。
ひきこもりって、まぁ心配はいろいろとつきないです。
ちなみに私も虫歯になりやすいんですが、寝る前にアパガードリナメルを使うようになってからできなくなりました。
半年に1回のクリーニングでも歯石がないと言われました。着色もつきにくいです。
これは高価です。もったいないので寝る前だけにしています。
それでも、これを使うようになってから歯と歯茎の状態をいつも褒められるので手放せません。
娘に使ったらと言ってみたけど、においが嫌だと言われました(^▽^;)