先日、気圧による変化で頭痛を予測できる「頭痛ーる」の記事を書きました。

気圧で自律神経が乱れるので、参考になるアプリですね。
今は、ほんとうに色んなアプリがあります。
ズバリ、自律神経の状態がわかるアプリがあるんです。
そんなの自分しかわからないんじゃ?と思いますよね。
可視化できるアプリ、それも有名な自立神経の研究者の「小林弘幸」教授の監修です。
アプリ名は「CARTE」(カルテ)です。
本をたくさん書いています。私、小林先生の本とCD持ってます。
この下の本です。CD聞き流してます。
穏やかな気分になります。
だから、結構 信憑性があるんじゃないかと思います。
診断方法はバックカメラに指を1分置くだけ。
脈拍、心拍数から分析します。
さらに、自律神経を整えたり、ストレスフリーに効果があるエクササイズも紹介されていますよ。
もともとは娘にやってみようと思ったんです。
起立性調節障害の子の朝起きた時の状態を数値でみたいと思った。
けど、不安障害もあるからね。こういうのも慎重になる。
結果で一喜一憂して不安になるといけないから やめました。
実は聴力のアプリで不安になったことがあるの。
あまり聞こえない結果だったのね。ものすごい気にした。
けれど、病院での検査は異常なし。
アプリは正確かどうかわからないし、あまり気にしないようにって医師が言ってました。

アプリを安心感として利用できたらいいんだけどね。
不安が強い子はやめた方がいいかも。
ということで、私が使ってみました。
で、結果なんだけど、iPhoneが古いからか、Wi-Fiがいつも遅いからかエラーになります・・・。
あれ??レビューを見ると、ちゃんと測定できているので、一度試してくださいね。
こういう自律神経を可視化するアプリがあるということと、エクササイズだけでも ためになるかなと紹介しました(*^-^*)
自分が計測できてないんかいってツッコミはなしで(笑)
CDはちゃんと聞いてるので、おススメですよ。
気圧に左右されやすい自律神経。気圧予報のアプリもあるよ↓
