不登校の子どもとの会話、学校の話題を避けて、子どもの好きな話をするといいと言われています。
夕方登校で、今の担任ではなくて 別の先生が担当してくださった時期がありました。
娘とアニメやゲームの話をしていました。
会話のきっかけとなるんです。そこから、勉強の話も少ししていました。
明らかに帰りの車の中で子どもが明るかったんです。
不登校となると学校に行けない罪悪感を抱えています。
ゲームをしているのは不安や葛藤からの現実逃避でもあります。
だから、ゲームやアニメのような話をしてくれるって、今の自分をそのまま認めてくれる。
そんな風に感じるようです。
心理療法士とのカウンセリングも続けています。
アニメやゲームの話もしてるみたい。詳しいんですよね。
これは家庭でもそうなんですよね。
そんなゲームの話ばっかりして。また、ゲームやってたの?
そんな風に思わせないようにする。
内心はちょっと思うよ。ゲームばかりしてていいんだろうかと(^▽^;)
でも、どうせなら楽しく過ごす。好きな話題をする。そう切り替えたほうがいい。
では、中学生って どんな話題?
どんどん流行が変わるし、わからないよね。
娘が不登校となった頃、Twitterでとりあえず会話のきっかけに「鬼滅の刃」と言われていました。
まずは読んでみる。親世代にも面白いからと。
人気だし、絶対知ってるからね。
ちなみに、主人がAmazonプライムビデオで全部観ました。
娘のためじゃなく、自分が観たいから。
めっちゃ面白いって言ってました。50代でも楽しめるアニメです。
無料期間に一気に見たら、タダで観れますよ。

今 友達と何の話をしているかというと「ツイステ」
「ディズニー ツイステッドワンダーランド」、ソシャゲですね。
そう、名前の通りディズニーが配信しているんです。春に配信が開始されました。
さすが、ディズニー 映像やキャラが綺麗です。
2020年9月の若者の流行調査です。
引用元:リサーチノート 【最新】若者流行調査は「NiziU」が1位!「ツイステ」も急上昇ランクイン
15歳~18歳の女の子の1位はディズニー ツイステッドワンダーランドなんです。
NiziU、TicTokは知ってます。ニジユーはスッキリを見ていました。
SnowManも人気があるんだね。鬼滅の刃より上位にきています。
えっと・・・母はスノーマンは知らなかった。雪男!?(;´∀`)
ジャニーズのグループでした。
2020年10月 オリコンでシングル「KISSIN’ MY LIPS/Stories」が初週91.8万枚でランキング1位を獲得。
今人気があるもの、男の子と女の子でこんなに違うんだね。
さて、ツイステの話に戻ります。
友達と推しの話をしています。ディズニーが推しグッズ?って最初は不思議でした(^^;
オタクのイメージがあるでしょ。なんかディズニーと結びつかなくて。
コンビニで一番クジを引いたり、食玩 ウェハースを買って付属のカードを楽しんでます。
ガチャガチャもやりに行ったね。ラバーストラップが可愛かった♡
だんだんと私もキャラに詳しくなってきたよ。共通の話題をしてます。
一番クジの発売日に一緒にコンビニに行ったんですが人がいっぱいでした。
中高生?から大人までいました。ほとんど女性。人気あるんです。
大人買いしてる人もいましたよ。
週末には 友達と少し離れたコンビニまでウェハースを買いに行っていました。
こういう好きなものを買いに行くって、引きこもりから出かけるきっかけになるんです。
押しのグッズは元気の源となります。オタクだね(笑)
ゲームは非課金でやってるけどグッズ代がかかってるね(;’∀’)
まぁ、グッズならいいかな。ゲーム依存と課金だけは注意したい。
私自身も時々課金していたので、あんまり強くは言えないけどね。
気持ちに寄り添うこと。苦しいこと、困っていることより、楽しいことに まず寄り添う。
その方が簡単で子どもも喜ぶ。
で、私もツイステを内緒で少しだけやってみたよ(*^-^*)

